スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
パニック障害と、カラオケ。
2012/01/15 Sun. 19:17 [edit]
昨日は、草野球チーム『レジスタンス』の新年会だった。
例年は「忘年会」なんだけど、人数が集まらなくて「新年会」になった。
俺は毎年この日に向けて、“一仕事”担っている。
それは、
みんなのシニアリーグでの「打撃成績」を細かく集計して、一覧表を作成することだ。
「打率」「打点」をはじめ、かなりいろんな数字を出している。
2009年シーズンから、俺が勝手に集計してみんなに配っている。
忘年会(今回は新年会)で一覧表を渡し、みんながそれを見て、
得意げにやたら気分よくなってくれたり、
本気で悔しがってくれたり、
あーだこーだ言って、盛り上がって酒が進んでくれたり、
来シーズンこそは・・!と、誓いをたててくれたり・・・・・
毎年、いいおっさんたちのそんな姿が見られるから、
一人ひとりの、チーム全体の、進歩につながるかもしれないから、
かなーーり面倒くさいけど、毎年めげずにつくっている。
はっきり言って、他のチームが見たら驚くであろう内容だけど、
遊びこそ本気のほうが楽しい!!
と俺は思う。
今日は、たまたま勝った。たまたま負けた。
たまたま打った。たまたま打てなかった。
なんとなく、楽しければいい。
・・・で、続けていて、楽しい???
俺は楽しくない!
何歳になろうが、草野球だろうが、
「本気で勝とう!」と、「本気で上手くなろう!」とやったほうが
楽しさも悔しさも、まるでケタが違う。
一次会では、鍋と料理をおいしく腹いっぱい食えた。
前回は、メシが始まる前に緊張で「おぅぇ、おぅぇっ・・」やってたし、
発作への不安であんまり食えなかった。
でも今回は、ほぼ普通に、
しかも「おいしい」と感じながら食えたから、かなりウレシイ。
しかも腹いっぱいに食えた。
で、二次会。当然、カラオケ。
カラオケはかなり不安だ。前回は、行ったけど1曲も歌わなかった。
行こうか、どうしようか、迷ってる態度を見せたら、
当然、「行くだろ?はい決まり!」で二次会も参加決定(笑)。
カラオケで歌うのは2年ぶりくらいだ。
2年くらい前に野球部のやつらと行き、
1曲目を歌ってる最中からもう苦しくなって、恐怖感が何度も頭をかすめた。
歌い終えると、もうそこからずっと気持ち悪くて、
「早く終われ」と時が過ぎるのをひたすら祈っていた。
その時は運悪く、友達の車で来ていて途中で帰れない状況だったから・・・・・
その時の1曲以来だ。
上手く歌わずにやり過ごそうという気もあったけど、
正直、少し“自信”もあった。
頼りない“自信”だったけど、チャレンジしたい気にもなっていた。
とりあえず、始まってすぐに「次、お前の番」みたいになった。
迷わず、お決まりの『情熱の薔薇』(ブルーハーツ)を送信。
歌ってる最中、やっぱり苦しい感じになった。
でも、恐怖感は来なかった。
歌い終わった後の、汗と体の熱さがスゴかった。
ちょっと、ビビリが頭をかすめたけど、落ちついて呼吸を整えた。
俺以外は、40代後半~60代後半だ。
演歌が多いし、しっとりとスローテンポの曲がほとんどだ。
発作とは無関係にテンションは上がらない(笑)。
それでも『レジスタンス』の人たちとだから十分に楽しい。
でも俺としては、歌うには、不安を忘れる“ノリと勢い”が欲しかったから、
『情熱の薔薇』の後は、歌わずに過ごした。
終盤になって、だいぶ酔っ払った昨年の“首位打者様”(46歳/.522)が、
「俺だってなぁ、ほんとは演歌なんて歌いたくねぇんだよ・・。
サラリーマンには、こういう付き合いも必要なんだよ・・。
お前もいっしょに歌え。覚えろ・・。」
と、からんできて、
立たされて、肩を組まれて、
一度も聞いたことのない演歌をいっしょに歌わされた(笑)。
「もっと、自信もって歌え!」
と何度も言われ、
「歌えるかーー(笑)」
とタメ口でツッコミながら、全力でなんとなく歌った。
・・・全く、苦しくならなかった(笑)。
最後に、リクエストされて、
『夢』(これもブルーハーツ)を歌った。
やっぱり、苦しくなった。
でも、怖くはなかった。
こうして、3時間半の二次会が終わった。
長くは感じなかった。
楽しかった。
手ごたえアリ。また、一歩前進。
でも、今回もまた、ブルーハーツの『ホームラン』という曲を歌えなかった。
今年の忘年会こそは・・・・!
<64>
- 関連記事
-
- パニック障害と、世界。 (2012/01/30)
- パニック障害と、カノジョ。 (2012/01/28)
- パニック障害と、カラオケ。 (2012/01/15)
- パニック障害と、信じるもの。 (2012/01/12)
- パニック障害か、ナンセンス。 (2012/01/09)
category: ◆パニック障害体験記
トラックバック
| h o m e |